簡単ストレッチで新年をスッキリスタート
2019年はじまりましたね!年始はいかがお過ごしでしょうか。
師走の慌ただしさとの対比から、なんとなく時間の流れがゆっくりと感じられるお正月は心がスッと穏やかになる感覚がありますよね。
私は例年どおり実家でのんびり過ごしましたが、ごちそうに囲まれて幸せな気分になりつつも、そろそろウェイトオーバーが気になる頃でもあります(毎年同じことを言っていますが笑)。
今年も何か無理なくできることを続けたいなと、注目しているのがストレッチです。
ヨガやピラティスもいいのですが、ストレッチに比べると動きに少し専門的な要素があるのでやる度にレッスン教材を見たり、場所を選んだり、習いに行ったりと、気軽に、というにはほんの少しハードルが高いところもあります。
今回は1日5分~程度のストレッチで得られる効果や初心者にもわかりやすいストレッチアプリなどをご紹介します。年末年始で少し重くなった体をストレッチでほぐしつつ、スッキリしませんか。
柔軟性とリラクゼーション効果を高める
ストレッチが身体の柔軟性を高めるのは周知の事実だと思いますが、中でも特に最近注目されているのが股関節の柔軟性です。股関節は上半身と下半身を繋ぐ、身体の中では一番大きな関節です。股関節をゆっくりほぐして柔軟性を高めることで、
・ケガのリスク回避
・血行促進
・姿勢の改善
・トレーニングの幅が広がる
・睡眠の質が向上
など体に嬉しい効果がたくさんあります。
ストレッチは直接的なダイエットというより、続けることで間接や筋肉の可動域が広がり、代謝がアップすることで結果的にダイエットに繋がります。
また、ストレッチには副交感神経を優位にする働きもあるそうで、硬くなった筋肉だけではなく心も柔らかにほぐすリラクゼーション効果も期待できます。
お風呂あがりやトレーニング後がベスト
ストレッチは体が温まっている状態で行うのがベストです。お風呂あがりや寝る前、またはトレーニング後の体が冷えないうちにするのがおすすめ。ただ、やってはいけないタイミング、というのも特にないのでデスクワークで体が凝り固まっている時など、仕事の休憩も兼ねてやるのももちろんOK。ストレッチは立ったまま腕や肩を伸ばすメニューも多いのでリフレッシュにも最適です。
体があまり温まっていない状態(=筋肉が固くなっている状態)で行う場合は無理に一気に伸ばそうとすると腱やじん帯を傷つける可能性もあるので、少しずつ伸ばしていきましょう。その時、呼吸は止めないようにします。
ストレッチ初心者にもおすすめアプリ
私は学生時代からスポーツをずっとやっていたので基本的なストレッチの知識もそれなりにあるのですが、まったくの初心者の方や、私のように多少知識はあるけれど、もっといろんなストレッチを知りたい方にもおすすめなスマホアプリをご紹介します。(iPhone/Android)
● 3分フィットネス
レベル別、部位別でエクササイズできます。
イージーモードはヨガのポーズもまじった静的ストレッチなので特に初心者の人におすすめです。
● SWORKITストレッチ
こちらは実際に動画で動きを見せてくれるので、動きのイメージが分かりやすいです。やりたいメニューと時間を設定できます。
どちらも無料で使うことができます。
ストレッチだけではなく、関連したパーソナルトレーニングアプリなどもありますが、ひとまずストレッチから。癖になる気持ちよさです。痛気持ちいいくらいの強度で無理なく、少しずつ伸ばしてくださいね。動きはシンプルですので、ある程度やっていると見なくてもできるようになると思います。
この記事の著者
Sachiko(さちこ)
フリーランスのWEBディレクター/ライター
美容、コスメ、ファッション、健康食品など女性向けサイトの制作や運営に多数たずさわる。興味を持ったことは何でもトライして、浅く広く楽しむタイプ。好きなものはお酒、食べること全般、旅、音楽、アート、読書、映画、ゲーム、ジム通い。